大分 佐伯 宝石 ニシジマ 数珠 念珠 お守り 開運 お彼岸
数珠で本来持つべきなのは「本連」です。
よく見掛けるのは片手で持つ事が出来る「略式」いわゆる片手念珠ですが、本来持つべきは108玉揃った正式な「本連」の数珠です。
108というのは仏教において最も功徳の高い数字であり、煩悩の数でもあります。
本連は108玉全てにそれぞれの煩悩を司る仏様や、他の玉にも人々を加護する仏様が宿っています。
例えば親玉には「釈迦如来と阿弥陀如来」
主玉には「108尊」
四天玉には「四天王や四菩薩」
弟子玉には「十大弟子と、十波羅蜜
や十菩薩」
中通し紐には「観音菩薩」
と、決まっています。
略式はこれを「省略」して玉数を半分や3分の1、4分の1にしているので、本来喪主の方は本連しか持てません。
また数珠に手を通す事によって、通した手が浄土と繋がるとされています。
何でも片手でするよりは両手でした方が丁寧なように、片手しか通せない略式よりも、両手が通せる本連の方がより良く浄土と繋がる事が出来ます。
そんな知識を教えてもらえるのが「現役僧侶が教える数珠の正しい意味と使い方講座」です。
9月29日(金)~10月1日(日)の3日間、10時30分~・12時30分~・14時30分~・16時30分~の1日4回開催、1講座40分程度で3~4名募集です。
講座は無料ですが完全予約制です。前日までにご予約下さい。
それでは、ご予約お待ちいたしております!
#佐伯 #数珠 #念珠 #開運 #お守り
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。